佐久市で温泉&ランチ
2022年1月10日(月) 今日は成人の日。年末年始の雪もとけ良く晴れて温かな日となりました。今日は温泉に入って美味しい物を食べましょうと佐久までドライブ。上信越自動車道佐久のジャンクションから中部横断道路で佐久南まで。ヘルシーテラス佐久南に寄ってから国道142号線を立科町方面に走ること10分程で温泉に到着。あさしな温泉穂の香乃湯で温まっていきましょう。
まだ雪がだいぶ残っているね。
ここは開放感たっぷり、遠くに浅間山を望む広々とした露天風呂がおすすめ。
大人500円 JAF会員は50円引き。
毎週火曜日が定休日(祝日は開館)、他に第1・3・5月曜日がお休みなので注意が必要です。
そろそろお腹が空いてくる頃。
温泉の後はすぐ近くのお店でお昼にしましょう。
国道142号線を走ること数分。
八幡の信号の先に看板があり左折します。
田園地帯に入ってすぐにお店が見えます。
レストラン 竹とんぼ
浅間山が綺麗に見える非常に景色の良い場所にあります。
シンプルな外観から風防室に入ると玄関扉前には鉢植えや花が飾られています。
なかなか趣味がよさそう。
明るい店内は広々として落ち着いた雰囲気です。
冷たいお水をいただきながらメニューを拝見。
地産地消推進の登録店。
中華風にアレンジした季節料理や五郎兵衛米の米粉を使った料理など、オリジナルメニューがいただけるお店。
中華創作料理レストラン。
おすすめランチから エビ玉甘酢あんかけ。
麺類から 五目焼きそば
サラダに フレッシュ野菜とカリカリポテト
それと春巻きをオーダー。
う~ん、ドライバーでなければこれは紹興酒だな。
オーダーの後で、醤油、酢、酢醤油、豆板醤、からし等を持って来てくれます。
フレッシュ&衛生的でうれしいね。
先客が二組あってしばらく待ちました。
まずはランチセットのサラダと小籠包。
熱々ジューシーの小籠包です。
ひとくちでは食べられない大きさ。
慣れてないので食べるのに苦労したけど、中身のスープがとっても美味しかった。
つづいて五目焼きそば。
その都度奥様が取り分け皿を用意してくれてありがたい。
綺麗に焼き目のついた麺に具だくさんの餡がたっぷり。
しつこくないのに旨味がある美味しい焼きそばです。
つづいてカリカリポテトのサラダ。
うすく細く揚げたポテトが綺麗に盛り付けてあります。
どのお料理も丁寧な仕事が光ります。
醤油ドレッシングで野菜がおいしい。
タイミング良く出てくるので中華のコースを食べてるみたいな気になってくる。
やっぱりこれは紹興酒だな。
お次はエビ玉甘酢あんかけ。
ふわふわの玉子にぷりぷりのエビがくるまれた一品。
やさしい酸味の甘酢あんかけでごはんが進みます。
ごはんがとても美味しい。
炊きたての五郎兵衛米なんだろうな。
忘れられてるかなと思ったら持ってきてくれました。
春巻き3本。小籠包の次くらいに来て欲しかったな。
でも、熱々パリパリで美味しくいただきました。
最後はランチのセットドリンク&デザート。
アイスレモンティーとソフトクリーム。
中華ランチのデザートにふさわしいさっぱりとしたソフトクリームでした。
アイスティーもね。
今日もゆっくり美味しいランチタイムを過ごさせていただきました。
静かな店内から浅間山をながめゆっくりと食事をいただく。
なんて贅沢なんでしょう。
奥様やたぶん息子様のサービスが気持ち良く、厨房で料理されているご主人の立ち姿も美しい良いお店です。
機会があれば次は紹興酒をいただきたいな。
予約がおすすめです。
この記事へのコメント